人気ブログランキング | 話題のタグを見る
尾道市議会議員 岡野長寿
nagatoshi.exblog.jp
カテゴリ
自己紹介
岡野 長寿

おかの ながとし

  • 1958年(S33)1月5日生まれ、現在53歳。

  • 田熊幼稚園、田熊小学校・中学校、因島高校を経て、明治大学法学部卒業。

  • 因島市議会議員3期
    (97~06年)

  • 尾道市議会議員3期
    (06年2月6日から)

  • 日本共産党の議員として活動中。

  • 「憲法を暮らしに生かす」が信条。

  • 趣味は野球、ゴルフ

  • 生活相談所を開設。岡野パンから徒歩3分
住所:尾道市因島田熊町229-1
電話:0845-22-2596
携帯:090-2095-5792

メールフォームのフォームズ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
6/18午前11時ごろから岡野長寿市議が一般質問を行う予定!
2008(平成20)年 6月議会 一般質問 日本共産党 岡野長寿
(質問通告)

1、後期高齢者医療制度について
(1)後期高齢者制度について、市議会、医師会などが意見書をあげているが、市長はこのことをどう受けとめているか
(2)今回の制度改正で、保険料は現時点で、以前より高くなっているのか、安くなっているのか。
(3)負担増が生じている人には、独自の軽減措置をとる必要があるが、その措置をとるか

2、国民健康保険料の引き下げについて
(1)「保険料が払えないのなら、医療を受けられなくても仕方がない」と考えているか
(2)10億円の基金の一部を使って、国保料を引き下げるべきではないか。

3、子育て支援の充実について
〔総論〕
(1)保護者の経済的理由によって、能力・意欲のある若者の未来が閉ざされることは、大きな 社会的損失であるという認識はあるか。
(2)所得格差の広がりによって、進路を断念せざるを得ない階層が増えている、増えて来るという認識はあるか。
(3)保護者、個人任せにせず、社会的・公的責任として、子育て支援策を総合的に充実させていこうという認識はあるか。
〔各論〕
(4)子どもの医療費助成制度を通院についても小学6年生まで広げるべきではないか。
(5)全市的に市独自の奨学金制度をつくるべきではないか。
(6)放課後児童クラブを希望するすべてのこどもが入れるように整備すべきではないか。
(7)夏休みの応募状況はどうなっているか。希望がオーバーする児童クラブは何校あり、それにどう対応するか。
(8)夏休みに対応する児童クラブも畳みをしく、テレビを置く、エアコンを設置するなどの必要最小限の条件を整えるべきだが、どうか。
(9)夏休みに対応する児童クラブを今後も継続して使えるよう準備をすべきだが、どうか。
(10)放課後児童クラブの制度統一は保護者負担の軽い方への統一をはかるべきではないのか。

4、しまなみ海道市域通行への補助制度実施について
(1)「ETC割引への上乗せ割引を検討している」とのことだが、割引率はいくらか、実施時期はいつか。

5、市内交通問題について
(1)長崎桟橋周辺の整備について必要性を感じているか。
(2)上島町、広島県、愛媛県を含めた協議機関をつくるべきだがどうか。

6、向島中央小学校建設計画について
(1)建設について調査費がついたが、どのような調査が行われたか。
(2)隣地所有者との間のトラブル解決をどうはかるか。
(3)建設計画の速度を速めることが問題解決につながるという認識はあるか。

、因島総合福祉センター建設について
(1)比較的新しい中学校(土生中、田熊中)の再利用という視点を加えた適地調査が必要だが、現時点での進捗状況はどうなっているか。

8、農業再生について
(1)米(こめ)で言えば、平均生産費を下回る差額を不足払いとして保障する制度など農産物の再生産を可能にする価格保障制度の充実、中山間地など生産コストがかさむ地域での生産を保障するなど公的観点からの所得保障制度の充実など、これらの保障を大規模農家だけでなく家族経営にも広く保障していく、このことを農政の柱にすえていくことが、持続可能な農業を実現し、食料自給率を回復させていく要になるとする「提言」についての受けとめはどうか。
(2)尾道でできることについて何を考えているか。
 
 以上
by okanonagatoshi | 2008-06-06 14:42 | ● 議会報告